私たち(株)極東クリエイトは,安心で豊かな暮らしを支えている。だからこそ豊かな暮らしに必要な,「便利・健康・環境」の3つを追い求め続けます。またもしもの時(災害時・熱中症時)にも命のお水としてお役に立ち続けます。それが,豊かな暮らしにつながると信じて。
きほんの水、クリクラの水
起きてコップ1杯の水を飲むその1杯が健康と習慣を作るクリクラの宅配水がお手伝いします
美味しいお水を定額・使いホーダイで
ウォータースタンドは「水道水直結型サーバー」キッチンのお水を美味しくします月々定額制で、飲む水はもちろんお料理などの生活水をフルカバーします。
今使っているサーバーをそのまま次世代の浄水型サーバーとして生まれ変わらせます
ご自宅の水道水をピュアウオーターに浄水し生活をフルカバーします。次世代サブスクリプション型の新サーバーとなります。
綺麗なお水は綺麗な環境から
全国5万件以上の業界トップクラスのシェアを誇るので安心・安全です。
「健康や美容のために水を飲むと良い」と、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?水をたくさん飲むメリットとしてアンチエイジング・血流改善・便秘解消・代謝アップ・リラックス効果などが挙げられます。元気で若々しく日常生活を送るためにも積極的に水分補給を行いましょう。1日に必要な水分摂取量は約2ℓです。意識的に水を飲まなければ必要量のカバーは難しいでしょう。極東クリエイトが提供するクリクラ、ウォータースタンドの水を飲んで身体の内からキレイになりませんか?
年間で消費されるペットボトルの消費量は日本だけで230億本になります。その中の15%の34億本がリサイクルされずに廃棄されています。プラスチックゴミは長期間放置されると、数千年分解することなく、さまざまな悪影響をあたえています。特に細かく砕けたマイクロプラスチックは、回収するのが困難なので、海洋生物の食物連鎖を壊してしまうこともあります。極東クリエイトではプラスチックゴミ削減を目的として、マイボトル活動を推進しています。今までに約800名のお客様にオリジナルボトルを配布し、この活動を広めています。
昨今の温暖化の影響でいつ何時に自然災害が起きるかわかりません。水の備蓄は、あらゆる「備蓄」行為の中で最も重要な備蓄の1つです。普段から多めの水を準備し使ったら使った分だけ新しく買い足すことで常に一定量の備蓄をしておく方法を「ローリングストック法」と言います。日常生活で消費しながら備蓄する!を推進しています。極東クリエイトでは推進のため,毎月約100名のお客様へ備蓄ステッカーの配布と備蓄食の配布を行っております。「もしもの時にお役にたてる」をモットーにこの活動を続けていきます
弊社ではマイバック・マイボトルをスタッフが使用しています。それに伴い、買い物でのレジ袋削減、自動販売機からペットボトル飲料を削減しました。この取り組みを自社のみで終わらせず、協力会社様、ユーザーの皆様へ協力をお願いしており、今までに約800名のお客様にオリジナルボトルを配布し、この活動を広めています。
全車両にデジタル運行装置を搭載しています。負荷・速度・時間を記録、データ化することでスタッフの安全も考慮した適切な運転指導を行い安全と環境に配慮したセーフティードライブの推進を努めています。
ボトル製造とサーバーメンテナンスの補助業務には障がいのあるスタッフが働いています。SDGsの目標でもある「誰ひとりとして取り残さない」を目指し、全ての人が平等に安心して働ける場所を作っていきます。
生涯学び続けられる環境を整えるのも企業が取り組むべき課題です。全従業員を対象に社内勉強会を定期的に開催しています。全スタッフが同じ志、目標を持ち成長できるよう努めています。
SDGsとは、「Sustainable Development Goais」の略で持続可能でより良い世界を目指すための2030年迄の国際目標を意味しています。
SDGsでは地球規模の様々な社会課題を解決するために17の目標・169のターゲット(具体目標)を掲げています。そして「誰一人取り残さない」をスローガンのもと、発展途上国・先進国の垣根を無くして皆で取り組み進めています。
クリクラボトルは12ℓのリターナブル容器です。繰り返し使用する事でペットボトルごみを大幅に削減することができます。今使用されているペットボトルの半分がクリクラボトルに変われば年間115億本削減できます。
昨今の地球環境の変化によりいつ何時に自然災害が発生するかわかりません。万が一のそのような時にでも、いつでも安心・安全な水が飲めるのがクリクラのサーバーとクリクラのお水です。