皆さん、こんにちは!
定額使い放題のウォータースタンド担当の秡川です。難しいですがハライカワと読みます。(祓川ではありませんので覚えてください)
ここ大分でもウォーターサーバーご利用のご家庭や企業などが増えてきており、パークプレイスなどの複合施設などでもイベントブースでよく見かけるようになりました😃
しかし、皆さんはどんなきっかけでご利用されていますか?赤ちゃんのミルクや飲用として。お料理やあるとカッコいいなど各ご家庭で様々なきっかけがあると思います。
と、いう我が家でもクリクラと定額サーバーのウォータースタンドを置いていますが、クリクラはジュース大好きだった小学生の子供専用の飲み水として、ウォータースタンドは料理専用として活躍しておりますが最近は必要だからという認識よりもよく耳にしたり記事として目にする環境問題の為に必要なものとして認識するようになりました。
グローバルゴールズという言葉を聞かれた事がある方もあると思います。17色のバッチやトラックの荷台マーク、またはテレビなどで見た事ある方も多いかと思いますが、国連が主導して世界から貧困をなくし地球を保護し全ての人々が平和と豊かさを享受できるように目指そう!と掲げているスローガンで、それに賛同する企業などが実際に取組をはじめている世界共通の目標です。わかりやすい取り組みで言うと、環境保全の為に廃棄プラスチックをなくそうなどがあります。
今を生きている私達からすると良いのかも知れませんが、この先を生きる子供やその先の世代まで考えると当然今を生きている自分達に責任があると思い、意識するようになりました。ただ何が自分にできるのか…?
私はよく飲み物を飲みます。自販機やコンビニでペットボトルのお茶や水を買って飲んでは棄ててをしていました。それを変えることが出来ればゴミを減らす事が出来る!
今ではマイボトルに毎朝水を入れ、お茶粉末を少し足して持ち歩いています。それでも微々たるものかもしれませんが夫婦2名で1日1リットル×月間30日で30リットル(市販の2リットルペットボトル約15本分)のゴミ削減のお手伝いが出来ていると思えるとなんだか嬉しく思えます。
水は生きていく中で欠かせないものです。そんな欠かせないものを後世にいい形で残せるお手伝いを世界中の皆で手を取り合い出来たらいいなと願ってます😃